活動記録

世界食料デー横浜2021

期間:2021年10月17日(日)〜11月21日(日)新型コロナウィルスのパンデミックが世界を覆いましたが、私たちができることについて知恵を絞り、様々な取り組みを行いました。取り組みオンラインチャリティーマラソンエントリーしたコースの距離をそれぞれの場所で走る/または歩き、タイムを提

ホームヘルパー2級養成講座修了のご報告

2013年2月から4月にかけて開講された「ホームヘルパー2級養成講座」では、39名の受講者が見事に資格を取得されました。講座を通して、介護の現場で必要とされる知識と技術を身につけられたことと思います。修了された皆様の更なるご活躍を、心よりお祈り申し上げます。

世界食料デー横浜2020

期間:2020年11月1日(日)〜30日(月)新型コロナウィルスの感染拡大により、大きな集会は開催せず、当Webサイトを立ち上げて「動画プロジェクト」など、食料問題に関する情報を発信、啓蒙活動や募金活動を行いました。動画プロジェクト横浜地域の学校・企業など有志7団体が、2020年の世界食

世界食料デー横浜2019

期間:2019年10月22日(火・祝)場所:地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)(横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1)当初、10月12日(土)に横浜市栄公会堂にて開催する予定でしたが、超大型台風19号の直撃で都市機能が停止、急遽日時・場所を変更して実施することになりました。内容も縮小し、

世界食料デー横浜2018

期間:2018年10月13日(土)場所:本郷台キリスト教会 ダイヤモンドチャペル(横浜市栄区飯島町2441-10) 第1回横浜大会は、急遽開催が決定したため地域に十分告知することができなかったのですが、当日94人の方々が集い、世界の食料問題について共に考える初めての機会となりました。内容

世界食料デー 横浜とは

毎年10月16日は「世界食料デー」です。世界食料デーは世界の食料問題を考える日として国連が制定しました。一般財団法人 日本国際飢餓対策機構(JIFH)通称「ハンガーゼロ」は、世界の貧困・飢餓問題の解決のために、自立開発協力、教育支援、緊急援助、人材育成、海外スタッフ派遣、飢餓啓発などを展開し

TOP